#38 大熊 充、森 智寛【うきは市をつくる2つのチカラ】うきはの宝株式会社 代表取締役、山もり養鶏場 代表
まちづくりより、“人づくり” ――福岡県の南部、大分県との県境にあたるうきは市。美しい自然や豊富な地下水に恵まれ、県内有数の果物の産地として知られています。近年は、移住者も増え、各々が個性的な取り組み […]
まちづくりより、“人づくり” ――福岡県の南部、大分県との県境にあたるうきは市。美しい自然や豊富な地下水に恵まれ、県内有数の果物の産地として知られています。近年は、移住者も増え、各々が個性的な取り組み […]
私たちを第2の家族、この場所を第2の故郷に ――島根県の東南端に位置する、仁多郡奥出雲町。この地で誕生した松葉屋は、創業80年を超える老舗の和菓子屋です。専務を務める内田咲子さんは、ワーキングホリデー […]
楽しんでやっていることが地域のためになったら ――鳥取県西部に位置し、豊かな里地里山が残る西伯郡南部町。県内有数の古墳密集地域であり、美しい自然と歴史・文化が融和したまちです。そんな南部町でデザイン事 […]
鹿児島は僕のダンスフロアだ――国内最大級のお茶の産地として知られる鹿児島県南九州市。その歴史は古く、茶栽培の起源は鎌倉時代にまで遡るといわれています。地域で生産される銘茶「知覧茶」は、さわやかな香りとマイルドな味わいが特徴で、全国的に高い評価を得ています。 東京での生活を経て、2016年に鹿児島県に帰ってきた前迫昇吾さんは、その魅力に取りつかれたクリエイター。
賑わう風景を日常に――九州の南西部に位置し、鹿児島県内最大の面積を誇る市である薩摩川内市。街の中心部には一級河川「川内川」が悠々と流れ、水辺とともに歴史や文化を育んできました。 そんな水の都を拠点とし、まちの風景づくりに精力的な活動を続ける田尾友輔さん。
まちの人事部のような存在に ――香川県三豊市にある父母ケ浜が、“日本のウユニ塩湖”として注目され、多くの人が訪れる前から進められてきた地域振興プロジェクト。地域の人と、外の人が手を取り合った相乗効果で […]
時代もロケーションも、うまく掴んでより良く生かす ――愛媛県有数の絶景ポイント、下灘駅、しまなみ海道、四国カルスト。これらの場所に共通する人気のカフェがあります。白くてコロンとしたフォルムも可愛いキッ […]
自分が楽しいか楽しくないかで、やるかやらないかを決める ――昨今、雇用・就業形態だけではなく、仕事における価値観も多様化しています。ライクワーク(Like-Work)。先行き不透明な時代だからこそ、自 […]
持続可能なコミュニティとシェアリングから生まれる化学反応のために ――徳島県美馬市脇町、かつて城下町として栄えた歴史ある町に個性的な複合施設があります。「PLAY & WORKS ADLIV(アドリブ […]
愛着や思い出は残しながら ――少子化に伴う就学人口の減少により、毎年400~500校の廃校が発生しています。文部科学省が調査を始めた2002年以降、15年間で7583校が廃校となり、再利用されているの […]