#38 大熊 充、森 智寛【うきは市をつくる2つのチカラ】うきはの宝株式会社 代表取締役、山もり養鶏場 代表
まちづくりより、“人づくり” ――福岡県の南部、大分県との県境にあたるうきは市。美しい自然や豊富な地下水に恵まれ、県内有数の果物の産地として知られています。近年は、移住者も増え、各々が個性的な取り組み […]
まちづくりより、“人づくり” ――福岡県の南部、大分県との県境にあたるうきは市。美しい自然や豊富な地下水に恵まれ、県内有数の果物の産地として知られています。近年は、移住者も増え、各々が個性的な取り組み […]
暮らし続けられるまちをつくるために ――長崎市内の中心部から車で15分。海と山に囲まれた小さな漁師町、茂木(もぎ)町。かつて料亭街として栄えた町の美しい景色とのどかな空気感は、訪れる人に癒しを与えてく […]
まちの人事部のような存在に ――香川県三豊市にある父母ケ浜が、“日本のウユニ塩湖”として注目され、多くの人が訪れる前から進められてきた地域振興プロジェクト。地域の人と、外の人が手を取り合った相乗効果で […]
地域資源を活かした観光を創造する ――2000年代から関心が高まった地方への移住は、今や一過性のブームが終わり、“自分らしさ”を体現する人たちにとっての一種のムーブメントになっています。自身のビジネス […]
YOURS、この場所を“あなたのもの”のように使ってもらいたい ――四国最大の都市である松山市に隣接し、恵まれた自然環境と利便性の高い地理的条件から、県都のベッドタウンとして発展を続ける愛媛県東温市。 […]
地元吉野川市をどこよりも楽しい町に ――地域やコミュニティが一体となりながら、まちづくりに漸進する徳島県吉野川市。自然と仲間が集まり、人が動き、形になる。そして、その中心には、必ず原田真さんがいます。 […]
ないなら作ればいい ――ウェブやソーシャルツールなど、次々に新しいサービスが登場する現代。コミュニケーションのデジタル化は、加速の一途をたどっています。一方、そんな新時代の弊害として、個の繋がりの希薄 […]
面白いと思ったことを全部思い切りやってみる ――「キャラバン」。砂漠地方、主にアラブ諸国などで隊を組んで旅する商人の一団のことを指します。かつてシルクロードを通って、アジア・中東・ヨーロッパの文化を繋 […]
人の往来を創りたい――人やモノの往来が増えることは、同時に新しい価値観に触れる機会も増加させます。また、それは多様な価値観が受け入れられる、認められる社会へとつながっていきます。「子供の頃、考古学者を夢見ていたが、恥ずかしくて周りに言えなかった。だから、多様な価値観が認められる、子供たちが自分の夢を胸張って言える社会にしていきたい・・・。」